
早い段階からネットで色々調べていて、就活に詳しい方と会って相談する方が自分のことをわかってくれて、自分に合ったところが見つかるかなと思っていました。

そうですね。社会人時代は営業職だったのですが、自分の思っていた世界と入社後のギャップが大きくて。。
信頼できる第三者の目で見た意見って重要だと思っていました。
時間も有効に使えますし。
信頼できる第三者の目で見た意見って重要だと思っていました。
時間も有効に使えますし。

岩渕さんが私の言いたいことを引っ張り出してくれたと思います。
気になっていることなども気軽に聞けましたし。
気になっていることなども気軽に聞けましたし。

夏休み前は少し早いとはわかっていたので、そこは焦りはありませんでした。
2回目に3軒ほどの求人を見せて頂き、自分の希望条件に合ったところばかりだなと思いました!
2回目に3軒ほどの求人を見せて頂き、自分の希望条件に合ったところばかりだなと思いました!

条件面が良かったというのもありますが、一番は院長先生やスタッフさんの雰囲気や人柄がわかりやすく、見学や面接に行く前にイメージしやすかったのは助かりました。
当日も落ち着いて挑めましたし。
当日も落ち着いて挑めましたし。

優先順位が[働いている人]・[予防歯科に取り組める]・[全体的な雰囲気]だったのですが、その3つがとても良かったことです。
最初にお会いした時も
『聞いていた通りの院長先生だ』という印象を受けましたけど、実際いま働いていてもそのイメージは変わらないです。
最初にお会いした時も
『聞いていた通りの院長先生だ』という印象を受けましたけど、実際いま働いていてもそのイメージは変わらないです。

最初は土日休みを希望の中に入れていたのですが、そこは割り切りました。
やっぱり100%希望を満たす職場はないですし、優先順位を考えた上で就活をスタートできて良かったと思っています。
やっぱり100%希望を満たす職場はないですし、優先順位を考えた上で就活をスタートできて良かったと思っています。

私は夜間部に通っていたのですが、夜間は授業が終わってから見学などに行けないので、就活は少し時間が作りにくいところがあります。その点で早く決まってストレスは軽減されたと思いますね。

これまで歯科助手のアルバイトはしていましたが、本当に1からのスタートという感じです。
先生や先輩のフォローはあるので、とにかく覚えていくしかないですね。
先生や先輩のフォローはあるので、とにかく覚えていくしかないですね。

私は本当に100点です!!
どんなクリニックの求人でも本当に詳細がしっかりしていて、その上で自分にマッチするところを考えてくださる。
そして自分の時間も有効に使える、実際に会ってきちんと話を聞いてくれる。これが理由です。
どんなクリニックの求人でも本当に詳細がしっかりしていて、その上で自分にマッチするところを考えてくださる。
そして自分の時間も有効に使える、実際に会ってきちんと話を聞いてくれる。これが理由です。

求人をご提案いただく時に、もう少し多くの求人をご紹介頂いてもいいかもしれなですね。
あとは育休の実績など細かい部分がもう少し詳しいとさらにパワーアップですね。
あとは育休の実績など細かい部分がもう少し詳しいとさらにパワーアップですね。

あ、あと良いポイントで、こういうふうに入社後もフォローして頂けるところもとても良いと思います。