最初からすごい勢い
デンタルハッピーは友達から聞いてお問い合わせをいただきましね。
渡辺さんは最初からガンガンお話されていた印象がすごい強いです(笑
今の状況を聞いてくれて探してくれるんだ。
サンキュー! って感じで話したかもしれない(笑)
面談でも大いに話す
1回目に会ったときも結構長い時間打ち合わせしましたけど、
話切れないことはありました?
いや、かなり愚痴も含めて話せたと思います。
あの日の帰りにかなりスッキリしたし。
その時から本格的に転職活動が始まった気がします。
仕事探しにおいては、前のクリニックの条件がすごく良かったけど、転職で条件面が多少落ちることは覚悟してましたか?
それは覚悟してました。
当時衛生士歴はまだ2年で実力不足だって自覚してたし、、
だからこそ幅広い仕事内容に関われるクリニックで、あとは社会保険は入りたいので、お願いしまーす! って感じでした。
大きな2つの軸があったからこちらも探しやすかったです。
仕事内容 × 社会保険
転職活動では2軒のクリニックに見学に行き、その上で就職先を決めましたね。
1軒目も2軒目も良くて、、
1軒目が自分的に結構よくて、もう1軒目で決めてもいいと思っていました。
でも、せっかく見れる機会だし、2軒目も期待せずに行ってみて、、
いやー、予想外の良さでした。人の雰囲気とかホント良くて、デンタルハッピーすげーみたいな(笑
それで結構悩みモードに入りましたね。
そこでまた私と電話で散々喋りましたね、いやー喋った(笑)
結果的には私のキャラが濃かったのか、2軒目のクリニックは
クリニック側が採用に関して少し悩んでいるという結末。
その件をお伝えした時は、かーなりあっさりと決断されましたね。
「1軒目で頑張ります!」と。
お母さんとも話したんですけど、1軒目も良かったんだから迷う理由ってそんなにないなって。
就職もタイミングと縁ですから。
入社しての感想
男らしい(笑)。
就職って決断することも大事なんだけど、入社後に自分が選んだ選択を正解にできるように自力でしていくことが一番大事だからね。
転職してみて実際どう? 最新設備も整ったクリニックだけど
前が古かったから最初は結構心配でしたよ。
こんなの知らない..??って事がたくさんあって。
でも、勉強するしかないですねからね。結構ポジティブにやってました!
いいですね。さすが!
それにしても良く結構喋りますね~。
就活中ずっと喋ってたんじゃないですか???
私、そんなにお喋りじゃないし~!
けど、こんな私の話をずっと聞いてくれて本当に感謝です。
おかげで良い転職ができたと思ってます!