悩みはじめたきっかけ
4月に入社して、5月くらいには悩み始めてました。。
私がまだ仕事を覚えていない時期に、他のスタッフが突然辞めてしまい、受付業務も中の仕事も全て対応することになって...そんな中でも、できないと院長からは激しく叱られ・・
院長もやりどころのない不満を和久さんにぶつける形になってしまっていたのでしょうね...
いつ怒られるわからないって、毎日ビクビクしながら過ごしてました。
分からなかったら質問してではなく、『一回で覚えなさい!』というスタンスのクリニックだったので。。メンタルに疲れ切ってしまったのが転職を決めた原因でした。
最後はほんと毎日クリニックに行くのがしんどかったです...
辞めるか辞めないか?悩む
同時期に入社した研修医のDrがいたんで、その先生と励ましあいながらやってました。
けど結局6月に退社して、心を落ち着かせるために1ヶ月間休んでから新しい仕事探しを始めることになりました。
デンタルハッピー を知ったきっかけ
はい。学校の同級生から話を聞いていたので、サイトから登録しました。
最初の職場は【家からの近さ】と【給与】で決めたとおっしゃってましたよね?
2回目の就活では何を一番重視しました?
人間関係!!
デンタルハッピーは職場を決める前に体験勤務ができるって聞いてたので、人間関係に不安があった私には本当に良かったって思う。
見学・面接をした後に、別日に改めて一日勤務をしましたよね。
はい。
その時にクリニックに対して感じた事と、実際働いてみて感じている印象に相違はないですね。 ほんと違和感なく働けてます。
転職してから6ヶ月経過
あっ、ホントだ〜
あっと言う間ですけど!
最初の職場は辛かったから随分長いこといた感じがしますけど、、、今はあっと言う間ですね。
面接に行けば、どこでも雇ってもらえるから就職先がすぐ決まって良かったって思ってたけど、ホント最初(入る前)はイイ話ばっかりされてたな〜って。現実と全然違う、入ってからわかる怖さって言うか・・
確かにね。クリニックも採用するに精一杯頑張っちゃうからね。
新卒で絶対に入っちゃいけないクリニックって、かーなり多いですよね!
学校側から就職先を早く決めろって【圧】がすごかったんで...年末までには遅くても決めなさいって言われてました。
早く決めろって言われることに疑問は抱かなかったんですか?
早めに決めた方が国試にも集中できるし、こんなにすぐに就職先が決まるものだとも思ってなかったで、学校から言われる通り夏頃には就活して、実際面接に行ったら、私が3時間かけて書いた履歴書も、全く見てももらえなかったけど、【合格】って言われて・・?って感じでした。
これから就活する新卒衛生士へのアドバイス
これから初めての就活を控えている後輩達にアドバイスをするとしたら?
本当に就職先は慎重に決めてください。
受かるから(笑)
あとめんど臭いって思うかもしれないけど、【体験勤務】とかさせてもらった方が絶対にイイと思います。
それで、その時にスタッフさんに、ぶっちゃけ気になることは聞いちゃってもいいと思うんですよね。
見学時にこんなポイントを見ておいた方がイイよってありますか?
『人』ですかね?
この先生はよく喋る型の人だとか、この人はテキパキ型だとか。特徴を見ておいた方がいいと思います。
みんな、【どんな衛生士になりたい】とか漠然とした考えはあると思うんですよね。
だから自分のイメージと診療スタイルが違いすぎる先生のクリニックで働くと、ずっと違和感を抱いちゃうし、やっぱり人だから相性ってあると思うんですよ。
男を選ぶような感じ(笑)
多くを見ればいいと言うわけではないですよね。
数というよりは、そのクリニックを【深く見る】ことが大事ですよね。
時間とかプライベートを重視をしたい気持ちは私も一緒だけど、それよりも最初の職場は、【自分がどれだけ成長できるか?】ってすごく大事なポイントだと思う。
そうですよね、和久さんは今の職場ではいろんなDrやDhに囲まれて、毎日学びが多そうですね!
はい。本当にイイ人たちに恵まれて、色々教えてもらえているし感謝感謝です。