1. 歯科衛生士の転職・求人探し
  2. 歯科衛生士:転職のトリセツ
  3. 新卒歯科衛生士の就活テク
  4. 新卒の方に伝えたい!歯科衛生士の仕事に関する本音を現役歯科衛生士が総まとめ。自身の経験を元に給与や仕事内容に関する本音を語ります

新卒歯科衛生士

新卒の方に伝えたい!歯科衛生士の仕事に関する本音を現役歯科衛生士が総まとめ。自身の経験を元に給与や仕事内容に関する本音を語ります

新卒の方に伝えたい!歯科衛生士の仕事に関する本音を現役歯科衛生士が総まとめ。自身の経験を元に給与や仕事内容に関する本音を語ります
751
作成日:2022/10/27
「これから歯科衛生士になるけどやっていけるだろうか…」
「就活でどのように職場を選べばいいか悩んでいる」


このように感じている新卒歯科衛生士さんはいらっしゃいませんか。
 
歯科医院はコンビニよりも多いと言われていて、これだけあるとどのように職場を選べばよいかわからなくなることもありますよね。
 
職場によって求められることもできることも変わってくるので、職場選びは重要です。
特に新卒時の一番最初に勤務する職場が今後の基準となるので慎重に選びましょう。

歯科医院側も変なクセがつく前に新卒を一から自分の職場の色に染めたいと思っている院長先生は少なくありません。

貴重な新卒時代を大事にしてください。
 
良くない環境で無理に続ける必要もありませんが、早々に辞めてしまった場合には次の就職活動での印象はあまりよくないのが現状です。
面接時にきちんと説明できるように準備をしておく必要があるので大変かもしれません。

そうならないためにも、働く前に、続けられる歯医者をきちんと見分けて事前の対策と準備を十分に行なうことが必要です。

歯科衛生士の仕事内容



歯科衛生士の仕事というと「歯科予防処置」「歯科保健指導」「歯科診療補助」の3つが主に挙げられます。

基本的にどの歯医者でも上記の内容がベースなのでどの歯医者で働いてもあまり変わらないだろうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
私がさまざまなところで働いてみて思うことは、基本は同じでも先生の考え方によって仕事内容や求められることが違うということです。

先生たちは矯正科、歯周病科、補綴科、歯内療法科、口腔外科…など大学でも専門分野に分かれて勉強されています。
よって、先生が何を勉強してきたかで考え方が変わってくるのです。
 
おおげさなことを言うと、同じ患者さんが来院したとしても先生が勉強されてきたことに話を導く傾向にあるかもしれません。
歯がない場合に、入れ歯を強く勧める先生もいれば、インプラントを強く勧める先生もいます。
もちろん明らかにおかしいようなことはありませんが、ちょっとしたニュアンスの違いは少なからず出てくるものなのです。
 
歯周病の治療に関しても、患者さんの費用・肉体的な負担の少ない非外科的な治療で対応しようとする医院もあれば、比較的早めに外科に移行する医院もあります。
 
少人数で院長先生の色が強い医院もあれば、法人化して大人数でさまざまな考え方をする先生たちがいる医院もあります。
歯科衛生士業務に専念する医院もあれば、アシストメインの医院もあります。
 
矯正、小児、高齢者など来院される層が違うこともありますし、地域密着、都心なのかによっても変わってきます。
処置時間が長いのか短いのかによっても、コミュニケーションの仕方が変わり、求められることも違ってくるでしょう。
 
よって「自分はどの形なら納得して働けるか」が重要になってきます。どんなことがやりたいかをよく考えておいてください。
 
…そうはいっても、何があるのかもわからないのに、やりたいことなんてわからないですよね。
私も当時はわかりませんでした。
 
学生時代にぼやーっと「こんなことがやりたいな」と思っていたことは、結果的に私には合いませんでした。
実際にそのようなことができる歯科医院に見学に行ったとき、歯科衛生士さんが患者さんに対応している様子を見て「なんか違う」と思ったからです。
 
歯科医院の方々が何を思って患者さんに対応しているのか。それらを現場で見て聞いたときにはじめて、自分のなかで腑に落ちる・落ちない部分も見えてくるのではないでしょうか。
 
なので私は、職場をただインターネットで調べるだけではなく、実際に見学に行くことを強くオススメします。

また、ただ診療していない院内をただ見学したり、職場の人と話をしたりするだけではなく、現場のスタッフさんが患者さんへどのように対応しているのか、治療方法はどのように選択して施しているのかまで見ることが大切です。
 
というのも、面接で良いことを言っていても蓋をあけてみたら言っていることとやっていることが違うことがあるからです。
先生の説明が納得できるかなど、よくわからなくてもなんとなくフィーリングで感じるものを大切にしてみてください。

歯科衛生士の職場の選び方



 
充実した仕事ができるかどうかは、正直なところ職場の選び方で大きく変わってきます。
 
きちんと歯科衛生士が輝ける場を提供してくれている歯科医院では、変に搾取されるだけにならず、やりがいや楽しさも感じられ、充実した人生を送れるのではないでしょうか。
 
そこで、職場を選ぶときのポイントを6つご紹介します。
 

①職場の雰囲気がよい

歯科医院に足を踏み入れたときの雰囲気は本当に重要です。
先生のスタッフへの態度、患者さんへの対応の仕方、スタッフ間のコミュニケーションなどもチェックできると良いでしょう。

人間関係がギスギスしている職場では第一印象がピリついているように感じたり、挨拶が暗かったりなどします。
変に仲良すぎるところもキツいので何とも言えませんが、ある程度の距離感で仕事中は風通しの良い職場は重要な項目のひとつではないでしょうか。
 

②時間をとってもらえる

歯科衛生士業務の時間をきちんととってもらえるかです。
できれば1時間、少なくても45分は欲しいところ。

時間が短ければ数をこなすだけの毎日となり、疲弊してしまいます。
単に仕事量が増えるだけではなく、患者さんを診る力も養えません。

カリエスや歯周ポケットを見落としている原因の大半は“時間がないこと”ではないでしょうか。
今後のためにもきちんと患者さんと向き合える時間をとってもらえる医院かどうかは重要です。
 

③きちんと検査や資料どりをしている

しっかり患者さんと向き合うには必要不可欠な検査たち。そして患者さんへの情報共有にも役立ちます。
 
検査をちゃんと行うにはそれなりに訓練も必要ですが、将来どんな歯科医院に行っても役立つ知識と能力です。
 
歯周ポケット検査は6点法で、デンタル、口腔内写真など規格性のある資料どりを行っていると院内でディスカッションもしやすく、口腔内の見る目を養うこともできます。
 

④教育環境が整っている

セミナー費用を負担してくれている、勉強会の制度がある、指導者がいるなどさまざまな形がありますが、教育環境が整っているかどうかは特に新卒のときは重要です。
 
自分で本読んだりセミナーに参加したりと勉強していくのもありですが、費用もかかりますし、どこから探したらいいかわからないと思います。
また、勉強していくたびに院内のメンバーとのギャップに悩むようになります。
 
できれば院内できちんと時間を取って教育してもらえて自分の実力に繋げられると将来も安泰です。
 

⑤頑張った分認めてもらえる

また、頑張っている様子を上の立場の人がしっかりみていてくれているかは長く働いていく上で重要です。
言葉をかけてもらうことや頑張った分お給料などに反映してもらうことは、わかりやすく仕事のやりがいを感じられることのひとつではないでしょうか。

⑥社会保険完備か、これから導入予定の職場

やはりとても重要なのは福利厚生です。
将来得られるお金が変わってくるため、社会保険は入っておいたほうがよいでしょう。
条件よくしてくれている職場「長く続けてもらいたい」と思ってくれている先生がほとんど。
つまり、スタッフのことを大事に思ってくれているかがわかりやすく表れているということです。
やりがいももちろん大事ですが、人生単位で考えたときにプライベートもより充実できる環境かどうかは考えておいたほうがよいでしょう。

>>【歯科衛生士】給与以外にも福利厚生にも注目!求人情報でチェックして比較したい項目とは

年収や給料について



 
歯科衛生士の給料や年収の相場は都心か地方かによっても変わってくるため、何とも言えません。
ただ、300~400万円の方が多く、人によっては500万までいっているケースも稀にあります。

【2022年版】歯科衛生士のリアルな平均手取り給料は21万4,960円
 
訪問診療や自費診療メインの歯医者では、医院の売上も高いため、給料も高めに設定されていることが多いです。

また、アシスタント業務のなかでも歯科医師の仕事に被る部分を多く担っている歯科衛生士さんも高めの給料をもらっていることもありますが、法律に違反していることも多く、リスクも高まるためオススメしません。
 
歯科衛生士には歯科衛生士にしかできない仕事がたくさんあるので、真っ当に稼いでいきたいですね。
 
また、チーフや後輩指導など行なっている場合や、先生の所属する勉強会のサポートなどされている場合にもお給料をいただけることがあります。
 
長く勤務するほど給料は高くなる傾向にありますが、頭打ちもあるのが悲しいところ。
よって、数百円の昇給で誤魔化している医院もあります。また、給料は高くてもボーナスが低い・無い、など年収ベースで調整している医院もあるので、実際に勤務した時間で割って時給換算してみることをオススメします。

>>歯科衛生士が間違えやすいボーナス・賞与の確認すべきポイント
 
また、転職した際に通常であれば前回の給料を考慮してもらえるはずですが、経営が厳しかったり、人手が多いタイミングだったりすると考慮されないことも多々あります。
 
ただ見るべきポイントはお給料だけではないでよね。
働きやすさや人間関係、ストレス度などさまざまなことを考慮すると給料が下がったからといって嫌なことばかりではありません。

女性は特に結婚・出産などでプライベートと仕事のバランスが変わってきます。人生のステージに合わせて、ある程度“妥協”することも必要なときもあるのではないでしょうか。
 
さまざまなことを考慮しても、きちんとした職場で長く勤められるのがベストだと感じています。
 
いかがでしたでしょうか。
正社員、非常勤、派遣などさまざまな形で歯科衛生士として働いたからこそわかる、歯科衛生士の本音でした。

みなさんも素敵な職場に出会えますように。


 

歯科医院で歯科衛生士をしながら、歯科メディアにてライター・動画編集者としても発信活動中。

現場で働くからこそわかる、リアルな声をお届けします。

デンタルハッピーの実績
入社満足度 No.1
クチコミ掲載数 No.1
求人動画掲載数 No.1

※株式会社R&Mリサーチ調べ 
調査概要:2022年 歯科求人サイト部門