1. 歯科衛生士の転職・求人探し
  2. 歯科衛生士:転職のトリセツ
  3. 歯科衛生士の働き方と環境
  4. 【歯科衛生士】一人暮らしを始めたいけど不安!リアルな生活費や準備しておきたいこと

働き方と環境

【歯科衛生士】一人暮らしを始めたいけど不安!リアルな生活費や準備しておきたいこと

【歯科衛生士】一人暮らしを始めたいけど不安!リアルな生活費や準備しておきたいこと
539
作成日:2023/05/09

実家暮らしを続けるか、一人暮らしを始めるか…。
社会人として実際に働き始めると「早く自立したい!でも生活できるのかな?」と悩む方が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は「歯科衛生士が一人暮らしを始めたときのリアルな生活費や準備しておきたいこと」をご紹介していきます。
一人暮らしをはじめるなら不安を解消して、事前にしっかり準備していきましょう。

 

一人暮らしと実家暮らしのメリット・デメリット

1人暮らしのメリット・デメリット
メリット デメリット
自由がある 家賃の負担が大きい
気軽に人が呼べる 体調を崩すと大変
好きな場所に住める 不規則な生活になる
家事が得意になる 孤独を感じる
金銭感覚が身につく 栄養が偏る

 

実家暮らししかしたことがないと、一人暮らしに憧れることがありますよね。
ただ、実家暮らしは当たり前すぎて感謝を忘れてしまいがちですが、一人暮らしをしてみると実家暮らしの魅力に気付かされることもあります。

一人暮らしはとにかく自由がある反面、家事や掃除をはじめ家賃の支払いなど、金銭的な負担も多くあるため決してメリットばかりとは言えません。

 

また初めて一人暮らしをする人であれば、今まで家に帰れば「お帰り」を言ってくれる人がいたものの、基本的に一人なのでふとした瞬間に孤独感を感じることもあるでしょう。

 

とはいえ自由な分、成長機会が多いのも一人暮らしの大きなメリットではないでしょうか。

歯科衛生士の一人暮らしのリアルな生活費とは

はじめにかかる費用

一人暮らしにかかる初期費用の平均は50万円程度と言われています。

 

家賃や家具家電にかける費用によってはこれ以下にも以上にもできます。例えば、家賃6万円の場合、不動産関係の初期費用は30万円前後。

 

そのほか、引っ越し業者や生活用品を揃えていくと50万円程度になるでしょう。


念のため、1〜2ヵ月は無給でも生活できる程度の貯蓄は残しておいたほうがいいので、貯金は80〜100万円ほどあれば安心です。

 

 

①不動産関係の費用

・敷金、礼金

借りる家によりますが、それぞれ家賃の1〜2ヶ月分かかることが多いです。最近では0円の場合も増えてきました。

 

・日割り家賃

引越し日によりますが、1ヶ月分の家賃ではなく、日割り計算した家賃がかかります。
 

・翌月分の前家賃

家賃1ヶ月分を前もって支払います。

 

・仲介手数料

不動産に支払う仲介手数料は、家賃の半分〜1ヶ月分かかります。

ただ、不動産は悪徳業者が多いので、事前に大量の情報を集めておき、カマをかけたほうがよいでしょう。

 

・火災保険料

火災保険料は1万5000円〜2万円支払うことが多いです。2年分など更新に合わせた期間になっています。
指定されたものよりも自分で探して入るほうが安く抑えられます。

 

・鍵交換費用

1〜2万円程度かかります。
あまりに高い費用を提示された場合は「自分で替える」など交渉してもよいかもしれません。

 

 

②引越し業者への支払い

引っ越し業者に頼むと4〜8万円程度かかります。

荷物の量や移動距離などによっても変わってきますので一括見積りでシミュレーションしてみましょう。

荷物が少ない場合や手伝ってくれる知人がいる場合は、節約して自分たちで行うこともできます。

 

 

③家具、家電などの生活用品

家電はこだわって揃えようとすると2、30万円ほどかかってしまいます。

 

「新生活応援セットなどを上手く利用する」「Wi-Fiとセットで依頼する」など特典を上手に利用するとお得になります。
不動産でも家電量販店でもそうですが、即決はしないように。

 

 

暮らし始めてかかる費用

家賃、食費、光熱費、通信費、日用品費、保険料…など

 

だいたい一人暮らしでかかる毎月の費用は15万円前後といわれています。

 

初任給が20万円前後だと手取り15万程度なので、固定費だけでお給料がなくなってしまいます。

 

入職したばかりの頃はセミナーや勉強会にもお金がかかるので、よく考えてから行動してみてください。できれば家賃は手取りの3分の1から4分の1に抑えましょう。

 

光熱費はシミュレーションをして安い会社を探し、携帯代などは大手キャリアではなく格安シムに乗り換えることをオススメします。
 

 

費用以外で一人暮らし時に準備しておきたいこと

①家事をできるようにしておく

費用のほか、一人暮らしをする際に準備しておきたいのは「家事」です。いざやってみると知らないことばかりで戸惑ってしまいます。

料理、掃除、洗濯など基本的なやり方を知るほか、仕事の合間にどのように家事を進めていくかなどのスケジュール管理も考えていく必要があります。

 

休日に溜め込みすぎると、休み感のない休日になったり、遊びに出かけにくくなったりしてしまいます。

②住む場所選び

住む場所選びは一番楽しいかもしれません。

これからどんな生活ができるだろうかとワクワクすることもあるのではないでしょうか。スーモなどでエリアや賃料、間取りなどを見ておいて、不動産を選んでいきます。

 

また、家賃の安さだけで選んでしまうと治安の悪いエリア、事故物件、欠陥物件なこともあるので、女の子の一人暮らしの場合はより慎重になってくださいね。

③責任感を持つ

世帯主になるとあらゆる手続きが必要です。

 

役所の手続きや生命保険の加入、ふるさと納税、将来を見据えてiDeCoやNISAなどを検討するのも大切になってきます。

 

今はネットや本などで情報が簡単に手に入る時代なので、いきなりすべてを完璧にするのではなく、少しずつ改善していければ大丈夫です。

一人暮らしは大変なことも多いのですが、歯科衛生士でも上手くやりくりできれば生活していくことはできます。


ただ実家で貯金できるメリットは大きいので、甘えられるうちは甘えておいてもよいのではないでしょうか。

 

>>上京予定の歯科衛生士さん必見!職場+住まい探しのトータルサポートサービス

 

 

 

歯科医院で歯科衛生士をしながら、歯科メディアにてライター・動画編集者としても発信活動中。

現場で働くからこそわかる、リアルな声をお届けします。

ご自身のニーズに合ったサービスを
お選びください
  • 転職サポートを希望する

    • 新卒やはじめて転職する方
    • 就活への悩みや不安がある方
  • 非公開情報を聞く

    • 転職を繰り返してしまっている方
    • 注意点も事前に知りたい方
  • LINEでクチコミを見る

    • 転職するか悩んでいる最中の方
デンタルハッピーの実績
入社満足度 No.1
クチコミ掲載数 No.1
求人動画掲載数 No.1

※株式会社R&Mリサーチ調べ 
調査概要:2022年 歯科求人サイト部門