衛生士は他に衛生士が働いている所に集まりやすいため
『歯科衛生士がいない歯科医院があるんだ!』と
驚かれる方もいるかも知れません。
しかし、歯科衛生士が誰もいないクリニックも多いです。
歯科衛生士が誰もいないクリニックは敬遠しがちですが、
良いポイントもあります。
歯科衛生士不在のクリニック : メリット
条件面は高待遇で迎え入れてくれるケースが多いです。
午前中、夕方までのパート勤務が可能
希望の給与額がもらえる
衛生士業務をメインで行える
※ 我流で衛生士業務を任せてもらえる。(院長のこだわり具合によっては異なりますが)
歯科衛生士不在のクリニック : デメリット
懸念している通りの状況が待っているとは思います。
常勤は風邪などで、休みが取りづらい
相談できる相手がDrだけになる
責任感が少し重くなる
結論としては、院長との相性が最も大事と言えます。
入社前に、診療に対する考え方をしっかりと確認する
ことを心がけましょう。
また長期勤務をしているDaや受付が在籍している場合は
入社後に問題が起きる可能性が非常に高いので、その点は
しっかりと確認してから入社を決めましょう。
少人数のクリニックで気をつける点